- 開催日時
 
- 令和5年10月27日(金) 14:00~16:45
 
- 開催場所
 
- 広島市ひと・まちプラザ 北棟6階 マルチメディアスタジオ
 
- 広島市中区袋町6番36号
 
-  
 
- 内容 テーマ:「改めて地下水を考える」
 
- 14:00~14:05
 
- 開会挨拶<広島県支部長>
 
-  
 
- 14:05~15:05
 
- 基調講演(60分)
 
-  山口大学大学院創成科学研究科教授太田岳洋様
 
-  「地下水水質から地質を探る」
 
-  
 
- 15:05~15:20
 
- 休憩
 
-  
 
- 15:20~16:20 企業発表(各15分)
 
-  15:20~15:35 (株)荒谷建設コンサルタント 前野 仁
 
-          河口部における河川施設の機能低下に伴う水田湿潤問題
         の原因究明 
-  15:35~15:50 基礎地盤コンサルタント(株) 内藤 真弘
 
-          山間地における切土・盛土施工による利水への影響検討
 
-  15:50~16:05 中電技術コンサルタント(株) 西村 修
 
-          トンネル施工前における水環境影響予測例
 
-  16:05~16:20 復建調査設計(株) 小井戸 一浩
 
-          水源開発に伴う水理地質構造解析事例
 
-  
 
- 16:20~16:40
 
- 全体質疑・応答(20分)
 
-  
 
- 16:40~16:45
 
- 閉会挨拶<技術委員長>
 
-                  <司会進行:技術副委員長>
 
- 参加費
 
- 無料 (交流懇親会は5千円程度予定)
 
- 募集人員
 
- 100名程度
 
- CPD
 
- 本研修会のCPDは2.33hrです
 
- 申込方法
 
- 別紙申込書により、10月17日(火)までに中国地質調査業協会に FAX 又は E-mail でお申し込みください。なお参加者多数の場合は、協会員、次いで全地連の資格者(地質調査技士・地質情報管理士・応用地形判読士)を優先させていただきます
 
- 問合せ先
 
- 中国地質調査業協会事務局 (TEL 082-221-2666)
 
- 受付開始
 
- 当日は、13:30から受付を開始いたします
 
- 懇親会
 
- 技術研修会終了後,交流懇親会を開催します
 
- (17時30分開始、会費5千円程度を予定、場所は未定、追って連絡いたします)
 
- 皆様の多数のご参加をお待ちいたしております
 
技術研修会プログラム・申込書(PDF)ダウンロード